新築、注文住宅、リフォーム、修繕、売地、賃貸物件等、愛知県知立市の共栄建設株式会社にお任せください

外構工事 その4最終回

シリーズでお送りしている外構工事ですが、

ついに最終回になります。

 

・・・・・・・で、ここでちょっと、

申し訳ない事になりまして・・・・

 

現場に行ったら・・・なんと言うか、

既にコンクリートが打ち終わってた!

仕事が早い職人さんを本来なら褒めたたえる所ですが、

今回は恨めしかった。

 

でも、綺麗な仕上げりです。

コンクリートの表面が鏡の様です。

僕が現場に行った時は、

職人さん達は片づけに入っていました。

「社長!遅いよ!」

寝ている様に見えますが、

これは機械を掃除してる所です。

最後に階段を作ります。

ブロックで暖を作って、

そこにモルタルを流し込んで作ります。

モルタルとはセメントと砂と水を混ぜた物。

主に仕上げ材として使います。

ちょっと分かりにくいですが、

ちゃんと両サイドのブロックにアンカーと言う

留め具を打って、そこに鉄筋を固定しています。

これをやる職人は割と少ない。

こういう見えない所にも気を使ってくれる所が

助かります。

これで後はコンクリートが固まったら完成です。

コンクリートは今の時期だと5日くらい

置きたい所。

この日は木曜日だったので月曜日までは

車は止められません。

ちなみに人なら土曜日くらいに乗れます。

 

シリーズでお伝えした外構工事でしたが、

如何でしたか?

ブログでは要所しか載せていませんが、

実際はもっといろいろとやっています。

ちょっと専門的過ぎて載せるの止めました。

 

最終回は本当はもうちょっといろいろ

書くつもりでしたが出来なかったのが、

悔やまれます。

 

こう見えて、結構忙しいんです。

今度は「僕の1日」と言うのを紹介してみようかな?

朝モーニングして、昼はランチを楽しんで、

気晴らしにサウナに行って・・・・やっぱ止めとこう。